- 2022年2月9日
- 2022年2月9日
- 0件
サドルレザーのkiwami leatherオリジナルペンケース
kiwami leatherオリジナルの、サドルレザーを使用したペンケースです。 片面1本、片面2本で、3本のペンを収納出来ます。 この下部のW字になるフォルムは、kiwami leatherオリジナルです。 シンプルなデザインながら、このW字でグッと引締まり、スタイリッシュな印象になります。 上質 […]
kiwami leatherオリジナルの、サドルレザーを使用したペンケースです。 片面1本、片面2本で、3本のペンを収納出来ます。 この下部のW字になるフォルムは、kiwami leatherオリジナルです。 シンプルなデザインながら、このW字でグッと引締まり、スタイリッシュな印象になります。 上質 […]
ランドセルリメイク制作例 kiwami leatherのランドセルリメイクですが、大変ご好評いただいております。 以下、これまでのランドセルリメイクの制作例と、オーダー下さった皆様からいただいたご感想です。 S様オーダー 素敵に作っていただき、ありがとうございます。 […]
ランドセルリメイクの名刺入れ(カードケース)です。 嬉しいご感想もいただきました。 K様、ありがとうございました。 ランドセルは一部になりましたが、素敵なものを作っていただきありがとうございました。 これから大切に使っていきたいと思います。 ランドセルの劣化がかなり進んでいるものでしたが、加工し、使 […]
オーダーいただいておりました、アメリカのハーマンオーク社のハーネスレザーを使用したベルトです。 繊維が密になった牛の背中から切り出した、ベンズと呼ばれる部分を使用したベルトです。 繊維が詰まっている部分ですから、非常に丈夫です。 そのレザーに、しっかりオイルを入れております。 ハーネスの名の通り、手 […]
オーダーいただきましたランドセルリメイクです。 名刺入れ(カードケース)、フォトフレーム、お守りキーホルダーにお仕立て致しました。 成人されるお子様へのプレゼントとのことです。 A様、オーダーありがとうございました。 全てランドセル生地を活かしつつ、内装には上質なサドルレザーを使用しております。 縫 […]
オーダーいただきましたランドセルリメイク。 ロングウォレット、名刺入れ、お守りキーホルダーのセットです。 とても良い仕上がりで、息子が高校卒業するときに渡したいと思っています。 息子や娘のリメイク時期がきましたら、またご連絡させていただきます。 その際はどうぞよろしくお願いいたします。 この様な嬉し […]
体験ワークショップ、出張体験等ですが、山形県でもまん延防止等重点措置の適用が決定したことを受け、当面お休みさせていただきます。 コロナが落ち着き、再開出来る様になりましたら、お知らせいたしますのでご了承くださいませ。 ワークショップや体験会をご検討下さっていた皆様、楽しみにして下さっていた皆様には大 […]
オーダーいただきました、ランドセルリメイクの名刺入れ(カードケース)とお守りキーホルダーです。 こちらのランドセルをリメイクさせていただきました。 大切に保管されていたランドセルですが、どうしても時間相応の経年劣化が出てしまいます。 通常、この様に曲げた部分にひびが入るランドセルはリメイク出来ません […]
山形市のふるさと納税の返礼品、紅花染めサドルレザーのキーケースです。 サドルレザーに独自の紅花染めを施します。 刷毛目を残しながら、何度も繰り返し染めて行きます。 手染めの淡い紅花染めは、夕焼け空の様な表情になります。 キーホルダーはスイスの最高級パーツ、アミエットのゴールド6連を出し惜しみなく使用 […]
オーダーいただきました、ピンクのマヤとサドルレザーを使用した、スクエアコインケースです。 2022年のラッキーカラーである、コーラルピンク。 マヤは吟面をスクラッチ加工してあり、スウェードの様な手触りです。 経年変化も早く、育てる楽しみのある革です。 生成のサドルレザーとの相性も抜群です。 ゴールド […]
当工房のランドセルリメイクについて、山形新聞にご掲載いただきました。 当工房では、リメイクと言えども一切の手抜き、妥協なしで、販売製品、作品同等に仕立てております。 素材も上質なサドルレザーを使用するなど、こだわってお仕立てしておりますので、ランドセルリメイクにありがちな安っぽさがありません。 上質 […]
牛床革を使用した、ワイルド&シンプルな、無骨な漢の4連キーケースです。 もちろん女性もどうぞ(笑) 生成のサドルレザーの床革ですので、使用、時間経過と共に革らしく変化して行きます。 タグはサドルレザーを使用しており、こちらも綺麗な飴色に経年変化して行きます。 3mmピッチのシニューの手縫いで仕立てて […]
オーダーいただきました、紅花染めのサドルレザーロングウォレットです。 薄めの色合いがお好みとのことで、サドルレザーを薄紅色に染めております。 繰り返し刷毛塗りを重ねることで、刷毛跡が綺麗にすじとなって浮き出ています。 紅花染めの刷毛染めは、夕焼け空の様な表情になります。 外装は紅花染めで、内装は生成 […]
マヤ(赤)とサドルレザーを使用した、ショートウォレットです。 イタリアのイル・ポンテ社のマヤ(牛ショルダー)は、革の吟面をスクラッチ加工しており、スウェードの様なマットな手触りです。 この滑らかな手触りが好きだという方も多く、使い込むと毛羽が寝て艶を増すという、独特なエイジングも人気の理由です。 ま […]
当工房の製品のご購入、オーダーの前にご一読ください。 ※ 天然革という特性上、シワ、血管、筋、怪我による傷や、制作の際に出来るわずかな擦れや小傷などが入る場合がございますが、ご理解、ご了承くださいませ。 ※ 革の色や模様などにも個体差があり、画像のものとは違う場合がございます(モニターによっても実物 […]
[outline] オリジナルロゴアイテムのオーダー承ります kiwami leatherでは、記念品、販促品、チームアイテムなど、オリジナルロゴのレザーアイテム制作を承っております。 この様なオリジナルブランドロゴ、社名やチーム名、イラストなどを刻印出来ます。 アルファベットで名入れも可能です。 […]
山形県立博物館で開催されたイベントについて、山形新聞にご掲載いただきました。 多くの皆様にご参加いただき、喜んでいただきました。 自分の手で制作したレザーアイテムですから、感動や満足感も高いのではないでしょうか。 山形ではなかなか体験出来ないレザークラフトですが、これを切っ掛けにレザークラフトの面白 […]
マヤとサドルレザーを使用した、コーラルピンクのショートウォレットです。 風水での2022年のラッキーカラーはコーラルピンクです。 特に女性の場合、コーラルピンクのウォレットは、金運UP、恋愛運UP、縁結びのカラーです。 イタリアのイル・ポンテ社のマヤ(牛ショルダー)は、革の吟面をスクラッチ加工してお […]
ルガト(茶)とサドルレザーを使用した、オーダー名刺入れです。 革の宝石と称されるルガトは艶も強めです。 内装はサドルレザーを使用し、裏張りしてあります。 サドルレザーは時間と共に革らしい飴色に経年変化して行きます。 3mmピッチのシニューの手縫いで仕立てておりますので、糸目も美しく、丈夫です。 名刺 […]
オーダーいただきました、ブライドルレザーのベルトです。 ご夫婦でオーダーいただきました。 英国産ブライドルは非常に丈夫で、馬車の手綱など、馬具にも使用されております。 ブルームと呼ばれる蝋が革の表面に浮き出ております。 このブルームは使用と共に革に刷り込まれ、美しい艶に変わります。 ご主人様用のベル […]
床革を使用した、薄型のサコッシュです。 大きさは、30cm×30cmです。 5mmピッチのシニュー手縫いで仕立てておりますので、非常に丈夫です。 非常に薄いので、かさ張らずに使いやすくなっております。 2ヶ所の収納部分は、ギボシで留められます。 こちらはテニススクールのロゴを入れた特別仕様です。 薄 […]
ランドセルリメイクのオーダーをいただきました。 6年間の思い出が詰まったランドセル。 第一希望のロングウォレット。 ランドセルの表情そのままに、全く違和感のない表装です。 裏張りはランドセルの背当て部分の革を使用。 お子様には見覚えのある傷があることでしょう。 内装はサドルレザーの生成を使用し、 […]
[outline] 思い出の詰まったランドセルをリメイクしませんか? 当工房では、ランドセルのリメイクもオーダー承っております。 6年間、いつも一緒だったランドセル。 ランドセルほど、子供の頃の思い出の詰まったものはないかも知れません。 しかし、小学校を卒業し、使用しなくなったランドセルはかさ張 […]
マヤとサドルレザーを使用した、オーダーメイドの名刺入れ。 マヤは革の吟面をやすり掛けし、スウェードの様に起毛させている革で、非常に手触りが良く、独特の表情が魅力です。 また、経年変化も早く、マットな感じから艶のある革へと変化します。 内装はサドルレザー。 内張りし、高級感があります。 サドルレザーも […]
本紅染めを施した、500円玉お守りキーホルダー。 紅花染めと言っても、染め方、塗り方次第で色々な表情になります。 濃い目に染めれば、本紅特有の赤と緑の玉虫色の様な色合いになりますし、薄紅にすれば夕焼け空の様な表情になります。 刷毛目を残して筋を入れるのも良いですし、縁だけを濃く染めて、サンバーストの […]
紅花染めサドルレザーを使用した、500円玉お守りキーホルダー。 片面には名入れしております。 紅花染めサドルレザーは、薄っすらと紅の筋が入り、夕焼け空の様な表情です。 ベースはサドルレザーなので、革らしい経年変化をします。 500円玉が2枚収納出来ます。 もちろん500円玉よりも小さな100円玉、5 […]
サドルレザーのネームタグです。 ホック留めのベルトのため、太さ、幅のあるものにも付けられます。 サドルレザーとゴールドパーツの組み合わせは相性が良いです。 縫いは3mmピッチのシニューの手縫いで仕立てております。 コバもしっかり磨いております。 ベルトも貼り合わせのため、高級感があります。 サドルレ […]
オーダーいただきました、名刺入れ。 外装は革の宝石、ベルギーのルガト(青) 紺に近い深い青です。 艶の強いルガトは光の当たり方、見る角度で表情が変わります。 ショルダー部分の特徴であるトラ模様も出ているのですが、写真だと上手く映りません・・・ 現物は画像よりも、ずっと深く複雑な模様です。 内装はサド […]
床革を使用したポケットティッシュケース(カバー) テニススクールのオリジナルロゴ入り。 3mmピッチのシニューの手縫いで仕立てております。 そのままではグシャグシャになってしまうポケットティッシュも、ケースに入っていれば形も崩れ難くなります。 また、絆創膏なども一緒に収納出来ます。 そのままポケット […]
テニススクールのオリジナルロゴを入れた、サドルレザーペンケース。 黒のサドルレザーを、シニューの手縫いで仕立てております。 マチに工夫があり、中身が飛び出しません。 ボールペンはもちろん、新品の鉛筆などの長いものも収納出来ます。 かなりの収納力がありますので、沢山のペンなどを持ち歩く方には最適です。 […]
テニススクールのオリジナルロゴを刻印した、レザーキーホルダー。 裏にはスクールに通う子供達の名前を刻印。 カラビナキーホルダーなので、カギの他にも、テニスバッグなどにも付けられます。 コバもしっかり磨いております。 一つ一つ縫い穴を開け、シニューの手縫いで仕立てております。 小物ですが、ウォレット等 […]
テニススクールのオリジナルロゴを捺したレザー小物。 テニスバッグに付ける、ネームタグ、バッグチャームです。 ジャンパーホックで留めるベルトタイプです。 ベルト部分も貼り合わせて縫っておりますので、高級感があります。 生成のサドルレザーをシニューの手縫いで仕立てております。 これから日に焼けて、良い色 […]
娘がお世話になっているテニススクール、BTAのチームロゴを使用したレザーアイテム。 スクエアコインケース アメリカンオイルレザーを使用しております。 しっかりオイルの入っている、手触りの良いレザーで、どんどん経年変化します。 小さいですが、思った以上に収納力があり、小銭を手の平にザザッと出して、その […]
牛床革(生成)を使用した底の深いトートバッグです。 2~3mm厚の床革で、縫い糸はシニューを使用しておりますので、非常に丈夫です。 生成の牛床革は、使用と共に革らしく経年変化して行きます。 使い方などにより変化は様々ですから、革を育てる面白さや楽しみを感じられるトートバッグです。 床革特有の毛羽が寝 […]
3歳の娘をサドルレザーに彫って見ました。 額、頬、鼻をちょっと上げて、立体感を出しております。 写真では分かり難いですね・・・ 自然光やライトなどによって、印象が変わりますね。 kiwami leatherのレザーアイテムは、こちらでお求めいただけます。
鬼滅の刃より、栗花落カナヲをカービングしました。 革はハーマンオークです。 こちらは個人観賞用で、販売は致しておりません。 傷のある革ですが、あえてそのまま使います。 レザーにデザインを写します。 ラインをカットします。 ベベラを打ち、立体感を出します。 顔などもグラデーションをつけながら染色して行 […]
キャバリアをサドルレザーにカービングしました。 13年前に旅立った愛犬です。 チャッピー、そっちで楽しくやってるかい? お前の写真、爺さんになってからのしか無くて、白髪多めだけどゴメンな(笑) でも男前だぞ! 皆にもよろしく伝えておいてくれ。 またな。 kiwami le […]
ハーマンオークレザーにビーグルをカービングしました。 モデルはこちら。 こちらをベースに、少々デザインと色味を変えて仕上げて行きます。 ラインをカットして、 陰影をつけて行き、 少しずつ染めて行きます。 完成。 人懐っこさのある、優しい表情のビーグルです。 このまま立てかけたり、壁掛けにしても良いで […]
ハーマンオークに黒猫をカービングしました。 毛並みを意識してカービングしております。 黒だけではなく、グレーや青なども使い、塗り重ねます。 少しハイライトを強調して染色しました。 目も多色使いで立体的に。 切り出したまま壁掛け等にしても、裁断して額装しても良いですね。 ちなみにこちらのネコが着けてい […]
鬼滅の刃より、煉獄杏寿郎をカービングしました。 こちらは個人観賞用につき、非売品です。 革はハーマンオークを使用しました。 工程順に。 革に下書きします。 ラインをカットします。 ベベラを打ち、立体感を出します。 以下、染色になります。 近くで見ると、眉や目にもグラデーションが入っているのが分かりま […]
娘の希望で、鬼滅の刃より、胡蝶しのぶを彫って見ました。 工程順に、 ハーマンオークを使用しました。 あえてしわも傷もあるものを。 革に下書きをし、 ラインをカットし、 ベベラを打って立体感を出し、 染色し、完成。 染色途中の写真を撮り忘れました・・・ 明るさを変えると、肌色や羽織など、何色も塗り重ね […]
逆襲のシャアより、νガンダムとサザビーをカービングしました。 ※ こちらは個人観賞用で、非売品になります。 贅沢にハーマンオークを使用しており、染色していない部分は赤黒く経年変化します。 革らしさを出したいので、四角に切り出さず、穴や吊り跡も残したままの状態です。 革に下書きし、 カットを入れてベベ […]
オーダーのブライドルベンズベルト。 イギリスでは馬具に使われるブライドルレザー。 その中でも、背中の繊維の詰まった希少なベンズ部分を使用。 最も堅牢な部位で、厚みも4mmのベルトですから、とにかく丈夫です。 バックルも飽きが来ないデザインです。 38mm幅で、スーツにもジーンズにも合せられます。 わ […]
オーダーのビリヤードのチョークケースです。 ハーマンオーク、プルアップ2色で作成。 コーナーはクロスステッチで、サドルステッチと2種類の縫い方で仕立ててあります。 ホックの頭が出ると、どうも安っぽく感じるので、頭を隠しております。 チョークを出し入れしやすい様に、あまりキツキツにならない様にサイズを […]
マヤ(黄)とサドルレザーを使用したL型ファスナーのコンパクトウォレットです。 イタリアのイル・ポンテ社のマヤ(牛ショルダー)は、革の吟面をスクラッチ加工しており、スウェードの様なマットな手触りです。 この滑らかな手触りが好きだという方も多く、使い込むと毛羽が寝て艶を増すという、独特なエイジングも人気 […]
マヤ(黄)とサドルレザーを使用したショートウォレットです。 イタリアのイル・ポンテ社のマヤ(牛ショルダー)は、革の吟面をスクラッチ加工しており、スウェードの様なマットな手触りです。 この滑らかな手触りが好きだという方も多く、使い込むと毛羽が寝て艶を増すという、独特なエイジングも人気の理由です。 また […]
サドルレザーを使用した、風車デザインのピアスとかんざし。 涼しげな風車は夏に活躍しそうなレザー小物です。 裏には裂け防止の加工を施してあります。 ピアスやイヤリング、かんざしの他にも、サイズを変更し、様々なアイテムに応用出来ます。 kiwami leatherのレザーアイテムは、こちら […]
サドルレザーの床革を使用した、トートバッグです。 シンプルな作りで、縫い糸もシニューを使用しておりますので、とにかく丈夫です。 A4がぴったり収まります。 開口部、マチも広く、見た目以上に収納力があります。 サイズ 高さ 約32cm 幅 約22cm 奥行 約12cm 床革はスウェードの様な手触りで […]
業界初、レザーに地元山形の伝統工芸、紅花染めを施しました。 紅花染めは、天然の紅花から色素を丁寧に抽出し、数十回染めては乾かす工程を繰り返します。 レザーへの紅花染めは、非常に時間と手間がかかりますが、その紅花ならではの淡い紅色は非常に美しく、まるで夕焼け空の様な表情は印象に残ります。 上質なサドル […]
サドルレザーに柿渋染めを施し、仕立てたロングウォレットです。 柿渋染めは、何度も塗っては乾かす工程を繰り返し、刷毛目を出しながら少しずつ染めて行きます。 レザーへの柿渋染めは時間と手間がかかりますが、柿渋染めならではの味わいと奥行きのある色味は、陽に当たるごとに濃さを増します。 上質なサドルレザーを […]
黒のサドルレザーを使用したクラッチバッグ。 サイズは幅が約250mm 高さが約150mmです。 ロングウォレットが丁度良く収まるサイズです。 マチは設けておりませんが、薄目のサドルレザーを使用することで丸みがつき、収納力は見た目以上です。 開口部も約200mmと大きく、厚めのロングウォレットとスマホ […]
生成の床革を使用したサコッシュ。 猫と月を縫い付けており、大人でも子供でも猫好きには堪らないデザインです。 首輪と月は赤と黄色のルガトを使用し、首には真鍮製の鈴を。 ジャンパーホック留めで、3ヶ所が開閉します。 財布やスマホ、キーケースや名刺入れなどをまとめて収納出来ます。 パーツはゴールドで統 […]
ブライドルレザーの黒とサドルレザーの生成を使用したショートウォレット。 ブルーム(蝋)がしっかり出ており、ブライドルらしい表情です。 使用と共にブルームが取れ、磨かれて行き、どんどん艶が出て来ます。 同時に内装のサドルレザーも革らしい飴色に経年変化して行きます。 ブライドル、サドル共に非常に育て […]
マヤの焦げ茶とサドルレザーの生成で仕立てたロングウォレットです。 イタリアの革ですが、吟面(つるつるした表)を擦って極薄っすら起毛させた革です。 高級皮革のヌバックに似た加工です。 極々短い毛足ですが、撫でると微妙に色が変わります。 また、見る角度や光の当たり方によっても表情が変わります。 マットな […]
牛床革を使用したクラッチバッグです。 2~3mm厚の床革で、縫い糸はシニューを使用しておりますので、非常に丈夫です。 ジャンパーホックで、3ヶ所が開閉出来ます。 3mmピッチのシニュー手縫いで仕立てており、糸目も綺麗に並んでおります。 生成の牛床革は、使用と共に革らしく経年変化して行きます。 使い方 […]
業界初、レザーに地元山形の伝統工芸、紅花染めを施しました。 紅花染めは、天然の紅花から色素を丁寧に抽出し、数十回染めては乾かす工程を繰り返します。 レザーへの紅花染めは、非常に時間と手間がかかりますが、その紅花ならではの淡い紅色は非常に美しく、まるで夕焼け空の様な表情は印象に残ります。 上質なサドル […]
ルガト(緑)とサドルレザーのキーケースです。 この艶と透明感のある鮮やかな緑を見れば、革の宝石と呼ばれるのも納得です。 キーホルダー金具は磨き込まれた美しさと高級感のある、スイスのアミエットの6連。 ※ アミエットは残念ながら75年の歴史の幕を閉じました。 アミエットのパーツは廃番となりましたので、 […]